投稿者「mi_ifma」のアーカイブ
今年10月より西梅田の
ブリーゼブリーゼの3階、タルシルラボ内にて
フットケアサロンをはじめました。
三宮サロンは閉店して挑んでおります。
おかげさまで、100パーセントとはいかないものの三宮のお客様が梅田にも足を運んでくださっています。本当に感謝です。
西区のお客様も「会社の帰りに寄れるから」と、こちらに代わってくださった方もいて何とか三宮と変わらない稼働率・・・
お客様にいただいたリース♡
しかし、呑気なことは言っていられない。
交通費、場所代などかかる経費も倍になっている。いやもっと・・・(涙)
西梅田はみなさん知らない方が多いのですがとても静かで
ハイソ(ハイソサエティ)なんです。
「大阪は人が多くて・・・苦手」な方!
いやいや人が少ない大阪も駅近くにあるんですよ!!
ここタルシルラボは、素晴らしい先生方が14軒、
博心堂ナチュラルワークス(アロマテラピー)
Backstage by Ayamakeup(メイク)
premiere(オーダーメイドパンプス)
婚育Lab.(婚育相談)
ファーストステップ(フットケア)
シェーン(筋膜はがし)
クリエイトバランス(オーラソーマ)
ももいろネイル(美爪サロン)
ここにいた(占い)
すヴェりえ(タクティールタッチ)
玄珠堂ブリーゼ分院(鍼灸)
サクオス(ヘッドスパ)
リサティリア(かっさエステ)
プラスムーブ(姿勢矯正)
私、大阪に出店して良かったこと、
こんなにたくさんのエキスパートの先生方と知り合えた事。
「なかなか、揃えられないよねー」って驚かれる方も!
22日はタルシルラボでクリスマス会が開かれますよ!!!
呉原 進さんの投稿 2018年12月4日火曜日
フットマイスター協会としての活動は何とか軌道に乗ってきた(^^♪
まだまだだけど・・・
今、サロン活動を軌道に乗せることが課題。
ここへのアプローチは次回にね(^_-)-☆
日曜日、フットマイスター養成講座5日目でした。
座学は『角質コース、ハンドとマシーンで胼胝、魚の目を除去する方法』
衛生について、アセスメントと注意点、トラブル別のケア方法を学びます。
基本的な方法を知ったうえで実習です。
痛みの感覚は人によってまちまち。
まして足に関しては小さな魚の目がとても痛かったり、大きな胼胝があっても全く痛みを感じない人もいる。たくさんの足を見て触りお客様から情報をいただくことが大切です。
人の痛みをどれだけ感じ取れるかが重要なポイントになってきます。
私たちは一般人、あくまでケアを施すことで喜んでいただかなければなりません。
とても繊細な作業なのです。
みなさんとても真剣に取り組んでくださってます。
今回のモデルになって頂いた陽子さんが真剣な様子を写真に撮ってくださいました。
次回、来年からは施設で実習です。
たくさんの方の足をお借りして、技術を磨いて行きましょう!